季節の足音のトップへ

季節の足音 ⑮  

紅葉の盛り  埼玉県横瀬町 アップ:2023.11.25

△ 秩父盆地は、今が紅葉の見頃。横瀬町を訪ねました。

△ ウリハダカエデかな? 鮮やかです。
 こんな紅葉を見ると、気分が高揚して、また来年も、来よう・・と思う。そんなことを、尾崎紅葉先生が言ったとか、言わなかったとか・・。

△ 十月桜です。 右は、枝に2個ずつ付いている珍しい柿。
*------------------------------------------------------------------------*
御春山 (おはんなやま) 山梨県上野原町・大月市 アップ:2023.11.13

△ 御春山の頂上。中央沿線の山は60年近く通っているが、この山を知ったのは最近。大野ダムの南岸にある里山です。 難読山名です。
 頂上に小さな東屋があります。 バス停から1時間ほどで登れます。 紅葉にはまた早かったです。

△ 御春山の尾根道で。 右は、高橋集落に下山して望んだ御春山-右端の峰。

△ 大野ダム湖には、水鳥が沢山来ていました。紅葉は、いまいち・・。
 右は、何の作物でしょうか? 都会の人は、ほとんど知らないでしょうね。ヤーコンです。高橋集落で。
*-----------------------------------------------------------*
遅い紅葉-高原山山系の新湯富士で 栃木県那須塩原市 アップ:2023.11.1

△ 先日、大沼湖畔から新湯富士 (1184m) へ。天気は日が差したり、陰ったり。随所で紅葉が楽しめたが、今年の紅葉は、例年よりも10日以上も遅いように思われます。
 上は、大沼の駐車場付近。様々な彩りが楽しめました。
 右は、新湯富士の登山道で。

△ これも登山道沿い。紅葉はカエデ類、黄葉はブナです。

△ これも登山道沿い。 右は日塩もみじラインで。鮮やかな朱色。わざわざ車を止めて、撮影・・。
*--------------------------------------------------------------*
またも、こんな所で・・パパイア 埼玉県小川町 アップ:2023.10.21

△ またも見つけました。南国の作物のパパイア。大きく実っていて、驚きました。黄色く熟するのかな。
 少年の頃、沖縄では黄色く熟したものを食べていました。青いものは 「野菜」で炒めたり、熟すると 「果物」になります。
*---------------------------------------------------------------*
こんな所で・・サトウキビ 神奈川県川崎市麻生区 アップ:2023.10.16

△ 多摩丘陵の里山・里地を歩いていたら、ビックリ。なんと、サトウキビ畑!!
 今年は暑かったから、実ったのか。あるいは毎年植えているのか・・。
 昔、実家でサトウキビを栽培していて、刈り入れの手伝いもしたから、いささか懐かしくもなりました。
*------------------------------------------------------------------*
遅い彼岸花 東京都羽村市 アップ:2023.10.5

△ 羽村市内の多摩川沿い、林間で彼岸花が満開。今年は夏の暑さが長くて、彼岸花の開花が一週間から10日ぐらい、遅いようです。

△ 右は多摩川沿いの「根がらみ前水田」で。彼岸花と稲掛が秋の風景を展開・・。
*-----------------------------------------------------------------*
那須岳で秋を探勝  栃木県那須町 アップ:2023.10.1

△ 2023年9月29日。 ジーンズスキー場から中の大倉尾根を登って三本槍へ向かう途中。秋の果実がいろいろと・・。
 左はアカミノイヌツゲの果実。 右はミヤマシキミの果実で、葉が有毒。

△ ナナカマドの果実。 右はサラサドウダンの果実。

△ シラネニンジンの果実。 右は、花が咲き残っていたオヤマノリンドウ。尾根沿いで、沢山見ました。

△ 中の大倉尾根から朝日岳(1896m)を望む。今年は暑い夏が長くて、紅葉が遅い。
▽ 下は2018年9月30日の撮影。上の画と、たったの1日違いです。

△ 紅葉はナナカマドのほか、ツツジ科のサラサドウダンやコメツツジ、カエデ類など。